地中音探査HOME > 業務案内 > 地質調査・試験 > 地中音探査 地中音探査は、測線上に1~2mピッチで探音点を設置し、各探音点で地下を流れる水の微小な音を探ることにより地下水流が大きな地点や漏水地点を探る調査です。 測定機器はポータブルで、特殊な機器やソフトウェアを用いないため測定は容易です。最近は山腹斜面の崩壊対策としての「水みち」調査としてよく利用されています。 測定状況測定状況測定原理及び方法